渋川バイオマス研究所
2014年に廃校となった、群馬県渋川市・旧上白井小学校を拠点として、地域に根差した木質バイオマスエネルギーの研究と実践を行っています。また、小学校の校舎や体育館を積極的に活用し、「再生可能エネルギー」、「農業」、「地域貢献」をキーワードにして、様々な取り組みを行うことで、渋川市が進める「持続可能な低炭素化を進めるまち」の実現に貢献するとともに、再生可能エネルギープロジェクト、農業プロジェクトによる雇用創出や、見学者の来場による地域経済の活性化などを実現していきたいと考えております。
- プレスリリース資料:2020年4月13日

森のめぐみ研究所(NTT東日本)
- プレスリリース:2025年2月4日、NTT東日本グループ「森のめぐみ研究所」×れもんらいふ千原徹也
- 雑誌掲載:2024年4月24日、SDGs MAGAZINE
- フェア:2024年3月8日〜21日、蔦屋書店3号館、森と循環が紡いだ、地域の資源でつくる「森薫るドライフルーツ」
- 群馬未来イノベーションLAB:紹介ページ

見学のご案内
以下の点につきましてあらかじめご了承のうえ、お申込みください。
- 1組につき10名様以下。感染拡大防止の観点から見学人数の上限を設けておりますので、超過する場合は日程調整等で対応させていただきます。
- 来所時に検温・手指消毒を行っていただきます。その時点で発熱や体調不良があった場合は見学をお断りさせていただきます。
- 今後の新型コロナウイルス感染症拡大の状況変化によっては急遽見学を中止させていただくこともございます。
見学日 | 毎週木曜日 ①10時〜 ②13時〜 (祝祭日除く) |
見学の料金 | 1名様につき 1,000円(税込) ・現地で現金にてお支払いください。社名・団体名にて領収書を発行します。 ・500円相当の地域産品のお土産が付きます。残りは、地域の森林保全・福祉活動等への寄付金となります。 |
見学の内容 | 標準見学コース(60分) ・Volter40の説明(30分) ・Volter 40実機の見学(20分) ・質疑応答(10分) |
お申し込み | お申し込みは、上のグリーンのボタンを押し、「問い合わせ」からお願いします。 ・見学の受付は先着順です。また、発電所運営上の都合により受入をご遠慮いただく場合がございます。 ・セキュリティ管理および安全対策上、見学者名簿の提出をお願いします。 |
注意事項 | 1.見学中は案内者の誘導・指示に従ってご移動をお願いします。 2. 汚れても良い服装、靴にてお越しください。 3. 見学はすべて日本語でのご案内です。通訳が必要な場合は、同行のお手配をお願いいたします。 4. 設備はメンテナンス等で停止している場合があります。 5. 飲酒された方のご見学は、安全上お断りさせていただいております。 |