地域循環型の木質エネルギー会社

フォレストエナジーは地産地消型の木質バイオマス発電所の企画開発、資金調達から発電所の運用までを手掛ける発電事業者です。木質資源が豊富な中山間地域における小規模発電所の運営を通じて、地域内での木材利用の促進と自然エネルギーの普及に注力しています。自然エネルギーとしてのバイオマス発電の特徴は、年間を通じて24時間稼働できることです。特に小型バイオマス発電は分散型電源として設置の自由度が高く、蓄電池と組み合わせることで非常用電源にしたり、マイクログリッドの安定電源にするようなリジリエンス対応にも適しています。

Volter(ボルター)

Volter(ボルター)

ウッドチップを燃料とする40kWの熱電併給システム(CHP)のご紹介。フィンランド製

詳細を見る

Syncraft(シンクラフト)

Syncraft(シンクラフト)

ウッドチップを燃料とする500kWの熱電併給システム(CHP)のご紹介。オーストリア製

詳細を見る

最近の活動

最近の活動

廃校利用、分散型エネルギーマスタープラン、技術提携先等の活動のご紹介

詳細を見る