発電所運営担当(電気)

旧建設省(現国土交通省)では建設技官として官庁施設(霞が関・筑波)の建設に従事。ヤマハに入社し、工場およびリゾート施設の建設に従事したあと、ヤマハ関連企業にて事業所管理マネージャーとして工場施設の維持管理、設備投資、リスクマネジメント全般の実務に従事。コジェネ3MW、太陽光FIT 1.4MW等の導入計画~運用管理の実績も有り、省エネ・再エネ実務にも精通。

第二種電気主任技術者(通算選任26年間)、エネルギー管理、一級電気工事管理技士、技術士補、大気4種公害防止管理者、防災管理者、電工1、消設士甲4乙6.7、危乙4他